fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

水源通行手形を使ってみよう

6月も今日で終わり。
一年の半分が過ぎてしまいました
明日から7月。海開きですね~
開放的な海もいいけどかながわの水源地へ出かけてみませんか?

20160630c.jpg

何を突然に?
一部の方はご存知かもしれませんが、横浜水道局が行っているイベントで『水源通行手形』を持って水源地へ遊びに行くと、一部の施設で割引が受けれるものです。
元々横浜市民を対象としていたものらしいのですが、今年度より横浜市民以外の方も利用できるようになったそうです。
せっかくなのでこの機会にいろいろ行ってみませんか?
今年より湯川屋でも参加させてもらうことにしました。

詳しいことは横浜市水道局の「水源通行手形」を持って水源地へ遊びに行こう!のページをご覧くださいね。
この手形は湯川屋でも扱っています。

集めたスタンプの数によって抽選で記念品がもらえるみないなのでぜひあちこち行ってみてください。
期間は7月1日~12月31日までなので嫁さんもスタンプ集めに頑張ってみようかしら。

  ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今年はイワツバメのヒナが大量に孵りました。
先日橋の下に止まっていたイワツバメをピロさんが数えたところ200羽はいた感じ。
こんなに孵ったのは初めてのようで驚いていました。
今は第二陣がすくすくと育っていっています。
お店の前はふた家族が新しい場所へと飛び立っていき、次のカップルがやってきました。
一つのカップルは巣を見つけたので卵を温めている状態←たぶん
もう一つのカップルはなぜかお店の中が気に入ってて、ちょっとでも空いてるとすぐに入ってくる。
ドアを閉めておくと「入れてくれ~~」とドアの前でパタパタ入りたそうに飛んでるし。
ツバメが来るのは嬉しいけど、さすがにお店の中は困るね。
空いている巣ではダメなのかな。

さすがに諦めたのか巣作りを始めたけどちゃんと作り終えるのだろうか。
いつだかのツバメは修復途中でどこかに行っちゃったし。。。

ま、こんな光景が見れるのもあと少しの間なのでもうしばらく楽しみましょう♪
スポンサーサイト



| イベント | 16:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ryo5984camp.blog.fc2.com/tb.php/194-4141cd62

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT