にごみうどん始めました!
冷やし中華始めました!的なタイトルになりましたがどうもお久しぶりです。
先週からちょっぴりバタバタしててブログの更新がまた止まりつつありました
気付けばあと2日もすぎれば12月。
今年も数えるほどになってしまいましたね。しみじみ・・・
そしてピークを迎えたと思っていた紅葉がまさに今が見ごろになってます
やはり11月中旬ごろからがよさそうですね
さて、タイトルのにごみうどん始めましたですが当店でも新メニューとして提供することにしました。
元々の話はお隣の相模原市にある津久井商工会さんの方から「湯川屋さんではにごみうどんやってますか?津久井商工会でこういう(にごみうどん)ことを取り上げてるのでもしよければ・・・」とお話がありました。
ピロさんと相談した結果ぜひうちでもやってみよう
ということになり先日取材に来ていただきました

当店オリジナルにごみうどん
自家製みそにお父さんお母さんが丹精込めて作った野菜を中心によく煮込むのでとても温まります。
ユズがポイントになっているのでお好みで使ってみてください。
うどんの他に自家製の漬物に小鉢1品がついてます
この辺りでも昔は食べられていたようです。
昔は食べるものがなかったからね~と昔話も出てました。
ご年配の方にはちょっぴり懐かしいでしょうか。
でも具だくさんのうどん、おいしいですよね~。
具だくさんばんざい\(^o^)/←具だくさん好きな嫁さん
こちらのにごみうどんは11月~3月までの季節限定となります。
煮込むのに時間がかかりますので予めご了承ください。
お時間のある方はぜひ一度食べてみてくださいね☆
先週からちょっぴりバタバタしててブログの更新がまた止まりつつありました

気付けばあと2日もすぎれば12月。
今年も数えるほどになってしまいましたね。しみじみ・・・
そしてピークを迎えたと思っていた紅葉がまさに今が見ごろになってます

やはり11月中旬ごろからがよさそうですね

さて、タイトルのにごみうどん始めましたですが当店でも新メニューとして提供することにしました。
元々の話はお隣の相模原市にある津久井商工会さんの方から「湯川屋さんではにごみうどんやってますか?津久井商工会でこういう(にごみうどん)ことを取り上げてるのでもしよければ・・・」とお話がありました。
ピロさんと相談した結果ぜひうちでもやってみよう




自家製みそにお父さんお母さんが丹精込めて作った野菜を中心によく煮込むのでとても温まります。
ユズがポイントになっているのでお好みで使ってみてください。
うどんの他に自家製の漬物に小鉢1品がついてます

この辺りでも昔は食べられていたようです。
昔は食べるものがなかったからね~と昔話も出てました。
ご年配の方にはちょっぴり懐かしいでしょうか。
でも具だくさんのうどん、おいしいですよね~。
具だくさんばんざい\(^o^)/←具だくさん好きな嫁さん
こちらのにごみうどんは11月~3月までの季節限定となります。
煮込むのに時間がかかりますので予めご了承ください。
お時間のある方はぜひ一度食べてみてくださいね☆
スポンサーサイト
| おしらせ | 14:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
美味しそう!!
にごみうどん、美味しそう!!
煮込みうどんの津久井・相模あたりの伝統料理といった感じでしょうか。
地域によって、味噌・醤油それぞれの味つけがあったようですね。
チロさんちでは、味噌味ですか。あ~ん、食べたいっ!!特にお野菜たっぷりうどんは幸せそのものです。
でも、にごみうどん、現在でも結構多くの家庭で食べられるものだと思っていたのですが、最近はあまり食されなくなった・・・という記事をみて・・・なんだか寂しい気持ちになりました。
| ふゆのほし | 2014/11/28 19:20 | URL |