fc2ブログ

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

秋の慰安旅行♪PART3~観光日和~

今朝はちょっぴりのんびり寝させてもらったので体調はまずまずです
昨日は魔物(こたつ)が登場したのでさっそくぬくぬくしちゃってます(^^ゞ
我が家でもそろそろ魔物を登場させるかな。

さて1泊2日の旅行もあっという間に過ぎてしまい帰る日となりました。
この日は朝からいいお天気
なので前日見れなかった富士山は

じゃーん
20141020a.jpg
朝日が当たってきれいに見えます
しかもこの日は富士山初冠雪とか
あまりにも美しいので見ては写真に収め、見ては写真に収めと何度したことか(笑)

反対側の景色も神秘的です。
20141020b.jpg
雲海がすばらしい

朝食が7時からなので早めに食事をしてちょっと庭園を散策して観光へ行きましょうと計画を立てたので早速朝食をいただきに。
バイキングと思いきやそうではなかった

まず
20141020c.jpg
おはようヘルシードリンクということでキャベツとぶどうをミックスしたジュース。
今流行のスムージーって感じでしょうかね。とても飲みやすくておいしかったけどピロさんにはだったようです

ご飯のお供はこんな感じ
20141020d.jpg
中央にある白いものは豆腐なんだけど、これが富士山の形をしていて粋な演出(笑)

20141020e.jpg
なんとなくおわかりいただけるでしょうか。

これ以外に椀物が一つあり、あとはお魚と卵料理
20141020f.jpg
卵はオムレツとだし巻き卵から選べましたがだし巻き卵をいただきました

サラダや飲み物、フルーツにケーキや和菓子はブッフェタイプだったけど、とてもとてもおなかに入らずプチタイプのケーキと和菓子だけいただきました(笑)
本当はサラダやヨーグルトとか食べたいものがあったけどおなかが受け付けず、でもこれならプチサイズなので食べれるかな?と食べてしまった。
20141020g.jpg
どうしても諦めきれなかった4品。
この奥にあるプリンは私好み

朝からみんなよく食べ、ばあちゃんはこのデザート以外にフルーツもいただいていたし、じいちゃんはヨーグルトもいただいてました。

食後はじいちゃんばあちゃんと3人で庭園を散策。
ピロさんは満腹太郎なためお部屋で休憩

20141020h.jpg
庭園にある足湯にも浸かってきました。ほどよい温度でとても気持ち良かった~

チェックアウトの時間になりあっという間だったのでもう少しのんびりしたいぐらい癒されました。

観光は富士山にしようか昇仙峡に行こうか、と考えた結果昇仙峡へと向かいました。
何しろ朝ごはんをたっぷりいただいたのでおなかが全然空かない。
とりあえずロープウェイで山頂まで行くことに。

20141020i.jpg
山頂から見る富士山もいい~♪

20141020j.jpg
なんとなく龍に見えるかな

展望台と弥三郎岳という場所に行ってきました。
弥三郎岳まではちょっとした登山気分。70代半ばのじいちゃんは大丈夫か?と心配だったけど無事登れました。

20141020k.jpg
ピロさんを探せ

20141020n.jpg
ここにいらっしゃいます
そしてなぜがわたくしも呼ばれ・・・

20141020l.jpg
前回来たときはそこまで登らずこの写真を撮った位置で待っていたんだけど、上で写真を撮ってほしいと言われ恐る恐る登りましたわ。

でもこの上は思ったほど怖くなく、逆にこの写真を撮った場所の方が怖いぐらい。
降りようとしたときにカップルが上がってきたけど、彼女の方は全然大丈夫なのに対し彼氏さんの方が高所恐怖症なのかかなりビビってました(^^;
そしてその上も「今登ってきたけどこの場所より広く平らだし全然怖くないですよ」と教えてあげたら彼女の方はとっとと登り「うわ~すごーい」と感動の連続だったけど、彼氏さんは「マジかよ~」と登りたくなさそうでした。
その後はどうしたか?は分からないけど。

一枚岩から見た風景のひとつ
20141020m.jpg
360°見渡せておいしい空気も吸えてパワーももらえて?よかったです。

なかなか地元でも端と端なので行くことは滅多にないけど、山梨にもいいところはたくさんあります。
たまには県内を出かけてみるのもいいもんですね。
スポンサーサイト



| おでかけ | 16:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://ryo5984camp.blog.fc2.com/tb.php/131-7110f633

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT