fc2ブログ

2016年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2016年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

水源通行手形を使ってみよう

6月も今日で終わり。
一年の半分が過ぎてしまいました
明日から7月。海開きですね~
開放的な海もいいけどかながわの水源地へ出かけてみませんか?

20160630c.jpg

何を突然に?
一部の方はご存知かもしれませんが、横浜水道局が行っているイベントで『水源通行手形』を持って水源地へ遊びに行くと、一部の施設で割引が受けれるものです。
元々横浜市民を対象としていたものらしいのですが、今年度より横浜市民以外の方も利用できるようになったそうです。
せっかくなのでこの機会にいろいろ行ってみませんか?
今年より湯川屋でも参加させてもらうことにしました。

詳しいことは横浜市水道局の「水源通行手形」を持って水源地へ遊びに行こう!のページをご覧くださいね。
この手形は湯川屋でも扱っています。

集めたスタンプの数によって抽選で記念品がもらえるみないなのでぜひあちこち行ってみてください。
期間は7月1日~12月31日までなので嫁さんもスタンプ集めに頑張ってみようかしら。

  ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

今年はイワツバメのヒナが大量に孵りました。
先日橋の下に止まっていたイワツバメをピロさんが数えたところ200羽はいた感じ。
こんなに孵ったのは初めてのようで驚いていました。
今は第二陣がすくすくと育っていっています。
お店の前はふた家族が新しい場所へと飛び立っていき、次のカップルがやってきました。
一つのカップルは巣を見つけたので卵を温めている状態←たぶん
もう一つのカップルはなぜかお店の中が気に入ってて、ちょっとでも空いてるとすぐに入ってくる。
ドアを閉めておくと「入れてくれ~~」とドアの前でパタパタ入りたそうに飛んでるし。
ツバメが来るのは嬉しいけど、さすがにお店の中は困るね。
空いている巣ではダメなのかな。

さすがに諦めたのか巣作りを始めたけどちゃんと作り終えるのだろうか。
いつだかのツバメは修復途中でどこかに行っちゃったし。。。

ま、こんな光景が見れるのもあと少しの間なのでもうしばらく楽しみましょう♪
スポンサーサイト



| イベント | 16:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

解禁まであと2日!

いよいよアユの解禁が近づいてきました!
今年は珍しく?お天気もいいようなのでちょっぴり期待しています。
大体毎年雨が降ったりして寒い記憶が・・・

さて湯川屋では今年も解禁前日は夜通し営業します。
気持ちばかりですが、けんちん汁のサービスをしますので、みなさんお気軽にお立ち寄りくださいね。

遊漁券の料金は、道志漁協・共同漁場とも
年 券 7,000円
日釣り 1,800円
オトリ  500円

です。
そろそろオトリすくいもうまくならなきゃな~(´・_・`)

宿泊もできますのでぜひご利用ください。


追伸:大安吉日の本日、あのツバメさん一家はお引越しをしてしまいました。゚(゚´Д`゚)゚。
つい最近までピーピー賑やかで毎日見るのが楽しみだったのに。。。
いなくなると寂しくなるもんですね。
あとはお店の前にいるツバメの成長を楽しみにしよう

| 釣り | 17:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ハラハラドキドキ

6月も中旬になりました。
ツバメたちも朝早くから夕方暗くなるまで毎日慌ただしく飛び回っています。

お店の脇のツバメたちも大分大きくなり、一昨日一羽が巣立ちました。
20160613d.jpg
なんか知らないけどこんなところに止まって固まってしまってる。
親鳥が飛び方を教えているようにも見えるけど、このヒナちゃん微動だにせず。


ここままでは心配と思い、巣に戻してあげようとしたところパタパタと飛んで軒先へ移動
20160613e.jpg
この正面にみんながいる巣があるんだけど、そこには戻らず(戻れず?)ひとりぼっち。

これはこれでまた心配事が増えたと思っていたら、ちゃんと親鳥が様子を見に来たり餌をあげたりしてて一安心。
夜はちゃんと隣にいてくれました

さて残りのヒナちゃんたちはというと
20160613b.jpg
ごはんまだかな~っと待ってる様子

20160613c.jpg
口を開けて待ってみたりして(笑)
※この口を開けてる姿がとてもお気に入りの嫁さん

20160613a.jpg
ちゃんとしっかりご飯をもらってます。
親はあげる順番ってちゃんとわかっているのかな。いつも感心しちゃう。

そして動画にも収めてみたのでよかったらご覧ください


昨日の夕方もう一羽が巣立ちをしました。
兄弟仲良くぴったりくっついて一晩過ごしていました
あとはトンビやカラスに食べられないよう立派になってもらいたいです

そしてなんとなく寂しい心境
残りのヒナちゃんも巣から出てきているので飛び立つ日もそう遠くはないかな。

| その他 | 18:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

アユの年券入荷しました

6月に入り衣替え。
我が家ではなかなか衣替えをする時間がなく、たまに冬物が出てきます(笑)
それを見るだけでも暑さ倍増
早いところどうにかしないと真夏を越して冬が来ちゃいます←ww
その前に部屋の片づけ~~

さて、お待たせしていますが道志漁協・共同漁場のアユの年券が入荷しました。
ただいま絶賛販売中です!!
年券は7,000円で日釣りが1,800円になります。年券には顔写真が必要になりますのでご用意ください。
写真がない方は当店でお撮りしますのでお気軽にどうぞ。

解禁のお知らせのハガキは来週にはお手元に届くと思いますのでもうしばらくお待ちください。
今年の解禁は6月19日(日)になります。
また今年も前日は夜通し営業しますのでぜひお立ち寄りください。

話はガラリと変わって、今年も湯川屋ではツバメがたくさん帰ってきました。
地下はもうツバメの住処と言っても過言ではないぐらい占領されてます
でもこうして毎年きちんと帰ってきてくれてありがたいです。
そんな中お店にあるツバメの巣にはいつの間にかヒナが成長してまして

20160604a.jpg
ちょっと画像が粗いので分かりづらいかもしれませんが3羽います。

20160604d.jpg
さすがデジカメこっちの方がよく分かりますね(^^;

こうやってヒナを見てるだけで癒されるので、これからの成長もしっかり見守りたいと思います。
番犬もいるので~

20160604c.jpg
あまり頼りにならないかな

| 釣り | 18:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |