こんにちは~

いやはや、恐ろしいぐらいブログの更新をしていませんでしたね



なんだか5月はとっても忙しく、ピロさんですら「こんなに忙しい5月は初めてだ」と言うほど。
もっとも今年は1月からなんとなく忙しかったんですが。
そんなわけでブログに載せたかった記事もいろいろとあったんだけど、とりあえずまとめてお伝えします(笑)
忙しくなる前に一度足を運んでおきたかったお店に行ってきました

まず一軒目
同級生がやっているお店に『
ラクレットチーズ』があるというので絶対に行きたい!と思ってました。

以前マツコの知らない世界という番組でこれを取り上げてて、ハイジに出てくるチーズといえばイメージが湧くでしょうか。
チーズ好きの嫁さんとしてはこれは何としてでも食べてみたい

と思っていたけど食べれるお店を知らないし、きっと高くてとても食べれないだろうな~と半ば諦めていたところこんな身近に

一人テンションあげあげでした




このチーズの溶け具合にそのままダイレクトに口の中へ入れたいほど


ひゃ~

写真見ただけでまた食べたくなってしまう

そしてもう一軒
こちらも同級生のお店で居酒屋さん

何しろリーズナブルなお値段なのにボリューム満点


豚肉となすの炒め物。
なす好きの嫁さんには嬉しい一品


こちらは気まぐれサラダ。
気まぐれってことはその日の気分で量が変わるのかな?
いや違うだろう(笑)
グレープフルーツも入っててとてもおいしかった。
盛り付け方も勉強になります


そしてチャーハン。あふれんばかりのこの量。
女子3人で食べたんだけどとてもとても食べきれないほど。
でも人に作ってもらうご飯はおいしいね~

お通しで出たウドの和え物もおいしかった。
こうして幸せな食事をいただいた後は、毎年恒例の道志村トレイルレース。
今年も晴天に恵まれ真夏のような気候の中、うどんのまかないのお手伝いに行ってきました。

富士山もくっきりきれいに見れました

うどんはこんな感じです。

道志特産のクレソンうどん。しいたけのダシも効いていいお味です

そのあとは2泊3日の体験学習。
この時期にしては珍しい?台風でどうなることかと思ったけど、幸い夜中に過ぎて行ってしまったので予定通りの体験ができてよかった。
今年の生徒さんもみんな仲が良く、どんなに遊んでいても集合時間の5分前には必ず集まってる。
きっと大人になってもこの体験学習は忘れられないだろうね。
今年はバスでの送迎がなかったので嫁さんが入退村式に行ってきました。
どこのお宿さんも生徒さんと親しくなっていて、私としてはこれからもこれが課題です。
何かコツでもあるのかな。
退村式が終わった後はピロさんに言われて道の駅でポークカレーをいただいてきました。

えっとポークがゴロゴロあるかと思いきや1個

ま、そんなもんなんですかね。
そんなこんなで怒涛の毎日を過ごしていたらいつの間にやらツバメのヒナも大きく育っていて・・・

去年作った巣にまた戻ってきてくれました


こういう光景を見るとなんか心が和むな~
まだ頭の産毛がかわいい(*^^*)
地下にいるツバメたちは相変わらず大忙しで子育てしてます。
すっかり占領されちゃってる(^^ゞ
ということで駆け足でこのひと月の様子をお伝えしました~(^_^)/~