fc2ブログ

2014年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年12月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

買ってみたものの・・・

11月最後の今日。
晴れると予報では言っていたのに、お天道様はどこへ隠れてしまったのだろう。
日の当たらない我が家はこたつだけが頼りです。
あ、石油ストーブも大事なお友達です

先日こんなものを買ってみました
20141129a.jpg
本来ならパピーの頃使うものなんだろうけど、ご飯はもちろんおやつも丸呑みに近いチロさんなのでこれで少し食べる時間を作ったらどうか?と思ったのです。

20141129b.jpg
おやつを入れて早速転がしてみたところ最初はどう対応していいか分からなかったチロ。
ペロン~って舌を出しているけど匂いに反応。

20141129c.jpg
ここにウマウマがあるって分かっているんだけど、私が転がしてこぼれたおやつを拾うだけだったので、早く転がしてよ~と目で訴えられることも

20141129d.jpg
そのうち転がせばウマウマが出てくると分かったので、コロコロやってたらこんな方まで転がっていった

20141129e.jpg
そしておやつを取るのに必死
そんなに簡単に食べれないわよ←鬼嫁

20141129f.jpg
コロコロに必死でおやつがこぼれているのにも気づかない

20141129g.jpg
そしてすごい噛みつきよう

これがこのおやつにウマウマが入ってるっていうのを覚えてくれれば、川に投げたときジャブーンって泳ぎに入るかなって。
でもそんな甘っちょろいもんじゃないんだろうね。特にチロの場合。
すぐ諦めちゃうし

20141129h.jpg

コロコロ遊んでくれてていいなって思ったけど
床がヨダレだらけ..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

ううぅ・・・でもフキフキしながら今日もコロコロして遊ぼう~
スポンサーサイト



| チロ | 14:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

闘牛ならぬ闘犬チロ

今日はちょっぴり気持ち悪いぐらい暖かい日。
朝からシトシト雨が降り、午後は本降りになりました。
でもその雨も一時だけでそのあとは気持ちいいぐらいの快晴
山の紅葉が一段ときれいに見えます

とある日のチロ
人気がないので朝夕のお散歩はノーリードにしちゃうときもあります。
これが数年前だったらどっか行っちゃうので出来なかったけど、ここにきて信頼関係?を築きあげていたのか逃げ出すことはなくなったのでちょっと安心。
ドッグランに連れて行ってあげることもないので運動不足のチロ。
プライベートドッグランでたまに運動します(運動って程じゃないけど)。

ただものすごい勢いで向かってくるので正直怖い。

チロを追いかけるのでちょっと目が回るかも

そして体当たりしてきそうになるので一歩間違えると大変なことに

たまに気が合わずどっつかれることもしばしば・・・
これをかわすのに一瞬の判断が問われる

で、正面からぶつかると痛いのでおしりで弾き飛ばす(笑)
弾力のあるクッション  って余計なお世話じゃ~~

| チロ | 15:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

にごみうどん始めました!

冷やし中華始めました!的なタイトルになりましたがどうもお久しぶりです。
先週からちょっぴりバタバタしててブログの更新がまた止まりつつありました
気付けばあと2日もすぎれば12月。
今年も数えるほどになってしまいましたね。しみじみ・・・
そしてピークを迎えたと思っていた紅葉がまさに今が見ごろになってます
やはり11月中旬ごろからがよさそうですね

さて、タイトルのにごみうどん始めましたですが当店でも新メニューとして提供することにしました。
元々の話はお隣の相模原市にある津久井商工会さんの方から「湯川屋さんではにごみうどんやってますか?津久井商工会でこういう(にごみうどん)ことを取り上げてるのでもしよければ・・・」とお話がありました。

ピロさんと相談した結果ぜひうちでもやってみようということになり先日取材に来ていただきました
20141128.jpg
当店オリジナルにごみうどん

自家製みそにお父さんお母さんが丹精込めて作った野菜を中心によく煮込むのでとても温まります。
ユズがポイントになっているのでお好みで使ってみてください。
うどんの他に自家製の漬物に小鉢1品がついてます

この辺りでも昔は食べられていたようです。
昔は食べるものがなかったからね~と昔話も出てました。
ご年配の方にはちょっぴり懐かしいでしょうか。

でも具だくさんのうどん、おいしいですよね~。
具だくさんばんざい\(^o^)/←具だくさん好きな嫁さん

こちらのにごみうどんは11月~3月までの季節限定となります。
煮込むのに時間がかかりますので予めご了承ください。
お時間のある方はぜひ一度食べてみてくださいね☆

| おしらせ | 14:56 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

おみやげいっぱい..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!

本日ダラダラなまけものでございます。
あれこれやることはあるのにやる気が起こらない。
いつもそうですね(^^A)

15日(土)チロのお話
この日はピロさんがお友達と飲み会だったため、いつもより早めに散歩を頼みました。
早い散歩だったので夜おちっこをさせに両国橋を渡った先までちょっとお散歩
はピロさんとのお散歩中に出たのか出なかったので家に帰って「さあチロを入れよう」とチロを見てびっくり

20141117a.jpg
お、お、おみやげがたくさん
※サンダルや靴の散乱は気にしないでください

この時期の散歩は必ずと言っていいほど何かしら付けて帰ってくる

20141117b.jpg
これを毎回一つ一つ取り除く作業・・・
※もう一度言います。サンダルの散乱は気にしないでください

これがダイヤだったらどんなに嬉しいことか~
ちなみに嫁さんの誕生石はダイヤモンド

もさもさしてるからくっつきやすいのかしら。

20141117c.jpg
いったいどこを歩いたらこんなにくっつくんだろう。
気を付けて歩いているつもりなんだけどね。

20141117d.jpg

これ、ブラッシングした方が簡単に取れるかしら。
これはまだ大きい方だからいいけど、取りにくい厄介なものを持って帰ってくるときがあるので一苦労ですわ。

| チロ | 15:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ここまで行って・・・

久しぶりのブログ更新になってしまいました
書こう、書こうと思いつつ更新するタイミングがなくて遅くなりました。
ま、マイペースでやっていきましょ。
前のブログより全然更新率があるのでいっか

14日金曜日のお話
とある用事で食器が必要になり、数が足りない!ということで急遽午後からかっぱ橋まで行ってきました。
かっぱ橋は食器から厨房用品、料理道具などいろいろ取り揃う道具街です。
どこのお店も似たようなものを取り扱っているけど、ふらふらと見て回るのも楽しみの一つ

早くしないとゆっくり見れないと思いお昼過ぎに出発したのですが、車で10分ほど走ったところであっΣ( ̄□ ̄)と気付いたことが・・・

そう

家の鍵を掛け忘れた!!!

慌ててUターンして再出発したのでざっとロスタイム30分(ノД`)ハァ
おまけに田舎の10分といったら相当距離を走れる
ちゃんと鍵を掛けていたら今頃高速に乗れてたのに
おまけに遅いお昼ご飯を石川PAで食べたもんだから更に30分遅れ。
当初の予定時刻を1時間近くもずれ込んだ。
まあでも大体買う場所は決まっているから大丈夫だろうと思い、首都高に入ると大渋滞w(゜o゜*)wマジ!?
空いていれば30分もあれば余裕で着いちゃうのにその倍は掛かったであろう。
これは何渋滞?事故?工事??と思っていたらどうやら合流渋滞だったみたいで至るところで混みあってました。

どうにか目的地に着いたのが15時。
お店が閉まるのが5時半ごろなのでとにかく目的のお店でチェックしなくてはと、仮眠してるピロさんを置いて一人ダッシュする私。

何軒か見て回ったけど、やはり最初から決めていた場所が値段的にも安いし好みに合ってる。
ということでピロさんと合流してあれこれお買い上げ。
結局目的のものを買い終わるのに2時間掛かった。
本当はもっとゆっくりいろんなお店を見たりしたかったんだけどね~。
また来ることがあるだろうからその時まで楽しみは取っておきましょう。

目的は果たせたのでさて帰るか、と思ったらピロさんが「今帰っても渋滞にあうだけだから時間をずらそう」というのでちょっと足を延ばして浅草寺まで行っちゃいました。
昼間の浅草寺はとても賑やかで活気がるけど、夜の浅草寺も落ち着いた感じでなんか気に入っちゃいました

20141117f.jpg

どうしてもおみくじが引きたかったようで、お参りをした後お互い引いてみたら私は
ピロさんは・・・・
珍しく「どうだった?」て聞きに来ないでおとなしいな~と思っていたら。。。
ま、凶はそれ以上悪いことが起こらないっていう意味もあるんだけど、書かれていた内容がなかなかのマイナス事ばかり。
私は絶好調的なことが書かれていたので、年内はこのままキープできればいいんだけど。
一つ楽しみにしていることがあるのでそれがおみくじ通り吉と出るかはたまた運気が終わり凶とでるか・・・

そうそう五重塔もきれいにライトアップされてました
20141117e.jpg

ここもなんか別の場所に来た感じですごい風情があった
20141117g.jpg

さて、夕飯をどこで食べるかとあちこち探して歩いたけど、なかなか気に入ったお店がなく(ピロさんが)、結局駐車場近くのファミレスでご飯。
ここまできてファミレスとは・・・(ノω=;)。。。
では、私は何が食べたかったのか?
私もこれといってなかったんだけど

で、ピロさんはを飲んでしまったのでおうちまでの運転は私。
ナビがあるとはいえ、首都高はよく分からん。
右合流だしどっちの車線を走っていればいいのか今一つわかってないし。

そんな心配を抱えながら首都高に入ろうとしたらすでに渋滞(゜ロ゜)ギョェ

なになに?何渋滞よ~~

そう、やはり合流渋滞。
違うルートへ行く車に合流してくる車。
渋滞が解除されたのは竹橋JCT辺りでしょうかね。
でもおかげで車線に迷うことがなくすんなり来れました。
いつもだったら「どっち?どっちの車線にいればいいの??」って大騒ぎするんだけど(^^ゞ
でもね、車線変更もできない一車線道路で煽る車ってどうよ
前に車も走っているし、制限速度だってあるんだよ。
軽自動車だからってナメてんのか?
二車線になった途端ブ~ンって加速して追い越して行ったけど、結局そっちの路線は渋滞でハマってた。
こういう車が事故を起こす原因にもなるのよね。

中央道を走っていても隣を走る車はバトル戦のよう。
抜かしたきゃ抜かしてくれって感じで走行車線を走っていたワタシ。
あれでよく事故らないな~。

何はともあれ無事に帰ってこれたよかった

追伸:チロも一緒に行きました

| チロ | 18:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

来ました来ました☆^▽^☆

今日は久しぶりのポカポカ陽気
なので部屋の片づけと布団干ししました~
部屋はとても人様を呼べるような状態ではなかったので少し片付いてよかった。
でも2部屋しか掃除できなかった
そしてついに魔物を出しました

昨日の夕方、この前お話ししたアンケートのプレゼントが届きました
何のアンケートかというと『犬の名前ランキング大調査2014』というもので、抽選でプレゼントが当たるというので応募してみました。
チロという名は5頭であと一歩でしたが、なかなか親しみのある名前だと思ってます

そして10名様に当たるというプレゼントはこちら
20141113c.jpg
ジャーン
なんと500gも入っているのです
とてもとてもチロだけでは食べきれそうにないので、人間様が・・・って「人は食べれません」って書かれてました(^^ゞ

20141113d.jpg
自分のものだっていうのはなんとなくわかっているみたい

20141113e.jpg
匂うかな?

20141113f.jpg
ガン見

20141113g.jpg
一応匂いを確認 ってこれで香るのか?

20141113h.jpg
どういう反応をするか見てみたくてちょっと意地悪

その後ちゃんとあげましたが味がわかるのか?ってぐらい早い食べ方(飲み込み方)だったのでこんな風に試してみた↓
20141113i.jpg
「よし」の声とともに食べたのはボーロではなくササミジャーキだった
(でもこれが砂肝に変わると一目散に砂肝に走る
結局両方食べてましたが

ご飯の配分を考えて割と多め?に与えても大丈夫そうなので、様子を見てどっさりあげてみよう
というのは冗談だけど、10粒ぐらいなら全然大丈夫だろう。

その晩・・・
20141113j.jpg
こんなチロが撮れました
犬歯がキラーンってか頭下がりすぎて大丈夫か?


★おまけ★
20141113a.jpg

20141113b.jpg
でも軽トラが好き

| チロ | 18:27 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

秋も深まり・・・・

イマイチぱっとしないお天気の毎日。
先日ちょっぴり体調不良だったので1日ゴロゴロさせてもらってたら、こんなにも寝れるものなのか?というぐらい寝てました
独身時代は夜な夜なネットで遊んでいたりしてたので、休みの前となると新聞屋さんが朝刊を配達に来るころ床に就いたり、お昼頃までグータラ寝てる生活をしておりました(毎回じゃないですよ←強調!)。

この時期食べ物がおいしく感じるので、つい“味見”といいつつつまみ食いをちょこちょこと。
おかげで体重は増える一方で体が重たくなってきました。そして痩せる気すらなくなってしまった(´ ▽`).。o

さてさて、秋といえば読書の秋、食欲の秋、芸術の秋・・・といろいろありますが、星空もなかなかステキなんですよ
先日釣りに来てくださるお客さんが星の観察に見えて写真を撮ってくれました。

ここ月夜野から見える星空なんだけど、望遠鏡や一眼レフを使えばいろんな星空が見れるんですね。
肉眼でも見えることあると思うけどよく分からない嫁さん(^^ゞ

ということでご本人様の解説を添えてご案内します

すばる
subaru.jpg
『おうし座にある有名な星団です。このあたりはもう冬の星座です。雲がかかってきたので撮影を中断しました。露出時間が短く、あまり星が写っていませんが、双眼鏡で見たイメージに近くなりました。長い時間をかけて撮るとどうなるか、またチャレンジしたいと思います。』

ペルセウス座の二重星団
peruseusu.jpg
『ペルセウス座とカシオペヤ座の間にあります。望遠鏡で見ると視界の中が星でうめつくされます。月夜野では、肉眼でもなんとか見えます。このあたりは秋の星座といえます。』

北アメリカ星雲
kitaamerikaseiun.jpg
『はくちょう座にあります。明るい星は、1等星のデネブです。夏の星座とは季節外れですが、まだまだ宵のうちは夏の大三角が見えています。この北アメリカ星雲は赤いのですが、赤にあまり強くないカメラと拙いウデなもので、ここまででやっとです。月夜野の空がきれいだから写ったのですね。』


こういう星空が実際この場所で見えるんだからすごいなぁと感心しちゃいます。
流れ星見つけることだけが星空を見るだけじゃないんですね。
小学生の時、よくプラネタリウムへ行っていたのに、結局覚えているのは「北斗七星」と「オリオン座」だけ
あとはどことどこの星を結べばこれになるっていうのが分かりません

でもこれからはもっと星空がよくみえる季節になるので、たまには観察をしてみるのもいいかもしれないな~。
宙ガールも流行っているようだし。(ま、ガールと呼べる年でもないけど)

゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚・。+☆+。・゚

あれから少し紅葉も色づきました
20141112a.jpg
もみじのグラデーションが好きです

20141112b]

20141112c.jpg
お天気だったらよかったのにねぇ

20141112e.jpg
もう少し色づくかな

20141112d.jpg
木の橋がかかりお散歩の範囲が広がるね


追伸:お昼にピロさんが試作品としてにごみうどんを作ってくれました。
しかしかなり腹持ちがよく、夕飯が食べれない。。。

| その他 | 16:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

大漁大漁v(。・ω・。)ィェィ♪

本日も閑散とした一日でございました。
人と会わないと世間から取り残された気分になります(ー。ー)フゥ
やっぱり寒くてもがいいですね

さて、昨日はピロさんが釣りに行ってきました
船出の時間が早朝4時というので前の日から向かったんだけど、行く前から幼稚園児のようにそわそわワクワクo(^O^*=*^O^)oワクワク
まだ出かける時間じゃないよというのに鞄を下げてうろちょろしてるし( ̄▽ ̄;)
仕事柄なかなか自分の趣味の時間を持てないので(嫁は別)たまにはこういう時間も大切よね。

行った先は千葉のとある場所。
普段はイナダ釣りに行くピロさんですが、釣りに来てくださるお客さんからのお誘いでタイ釣りに行きました。
去年もお誘いいただきました

台風が心配だったけど船は出るというのでどこへ行くんだ?という荷物を持って出掛けたけど連絡が全くなかったので、まあ楽しんでいるんだろうと呑気な嫁さん(笑)
家では「釣れなかったら魚でも買ってくるかね」とか「坊主では帰ってこないだろう」と好き勝手言い放題。
でも大量に持って帰ってこられても後処理が大変なので・・・←結構本音
それに料理も上手くないからどう調理していいか分からない。←事実

で帰ってきたクーラーボックスを見て
20141109a.jpg


うわー!大漁やんけ(゚ロ゚;)



すごい、すごいじゃん!!∑(=゚ω゚=;) マジ!?っと大盛り上がりしていたら釣れたのは2尾と・・・・

( ▽|||)サー

20141109b.jpg
このヒラメと

20141109c.jpg
このちっこい鯛(手のひらサイズぐらい)

そう、他の鯛や魚は連れて行ってくれた方たちがあまりにも哀れと思ったのか、クーラーボックスに入れてくれたみたい( ̄_ ̄ )
やはり上手なので手頃なサイズの鯛がわんさか( ̄ー ̄)ニヤリッ

ピロさんといえば「このヒラメは釣った!」と自信満々に話したけど「でもタイを釣りに行ってヒラメが釣れるのはなー」とちょっぴりがっかりの様子。
(ヒラメはヒラメでヒラメ専用船が出るそうです)
でも楽しめたようなのでよかったわ

釣ってきたいただいた鯛は早速お刺身でいただき、アラはお吸い物にお母さんがしてくれました
捕れたてはやっぱり違うね。ウマウマでした

*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*

さてピロさんが留守中の我が家。
私は早々自宅に戻りの~んびりテレビでも見ようと思っていたのですが急用が入りあえなく断念。
でもって思い立ったら即行動のAB型なので、部屋の片づけを始めてみたりして
チロはご主人が留守なのでちゃっかりこんな場所でお休み。
20141109d.jpg
しかも相当爆睡のようで久々に見たへそ天

横から見ると
20141109e.jpg
すごい格好(;´▽`A``

こんなもふもふでもやっぱり布団の上が暖かくていいのね~。
でもちゃんと定位置で寝てもらいました。

| 釣り | 16:24 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

田舎を脱出

11月に入り紅葉もいい感じに色づいてきているのにあまり車の通りがない毎日。
閑散としすぎて孤立しちゃいそうです。
これも天気のせいもあるのかなー。しかも季節外れ?の台風までやってきてたし。

そんなモヤモヤを吹き飛ばそうと(本当の理由ではない)先日会社時代の友達と1年ぶりに集合してきました。
入社当時から仲のいい4人組で、旅行へ出かけたり女4人でクリスマスパーティーしたり、お泊まりっこしたり・・・といろいろ遊んでいた仲です
そうそう一時はやった「パジャマパーティー」もしましたよ。
うち一人が千葉へ引っ越してしまったので、年に一度ぐらい会おうと計画をしてました。
(みんな子育てもひと段落してるので集まれるようになったのです)

会ってどこかへ行くというわけでもなく、お互いちょうどいい場所が東京駅なので毎回そこに集合。
今回はちゃんと迷うことなく会えました。
(去年は私は後から行く形になったんだけど、全然会えなかったみたい

ランチの時間にはまだ早いので地下街をふらっと見て歩き、KITTEにも行ってみました。
当然のことながら私にはお呼びでないお店ばかりでちょっぴり嫌なお客だったかしら。
お店の開店時間が11時だったのでエスカレーター前に並んでいる人がいてびっくりした。

ランチはブッフェもいいなぁ~とリクエストしたら友達が探してくれて丸ノ内ホテルにあるポム・ダダンというところでいただきました。
予約はしていなかったので窓側の席には座れなかったけど、どうせ話に夢中だから窓側じゃなくてもいい4人(笑)
ありがたいことに時間制限がなくランチタイムの14:30までいても大丈夫とのこと。
平日だったからかな?でもこれは大変うれしいことですわ。

ブッフェの他にメインディッシュがあり
丸ノ内ホテルこだわりのポークカレー
サーモンのポワレ ジェネボワーズソース
仔牛ロース肉のコルドンブルー風
の中から一品選べます。
友達二人はサーモンのポワレ。もう一人の友達と私は仔牛ロース。
ってついこの前焼肉食べたばかりなのにまたお肉。
どうも肉食女子のようですわ(´-ω-`;)ゞポリポリ

メインディッシュ
20141107e.jpg
中にチーズが入っていてチーズ好きにはたまりません

20141107a.jpg
盛り付け方が汚い・・・

20141107c.jpg
こちらは本日の温製野菜スープということだったけど、なすの茶碗蒸し風って感じでした。
みんなビミョーと言っていたけど、なす娘の私にはおいしかったです。

20141107b.jpg
遠慮して3つ(笑)

20141107d.jpg
オレンジジュース好き

デザートはプチサイズでロールケーキや杏仁豆腐、コーヒーゼリーに紅茶のゼリー、フルーツなどいろいろありましたが、食べるのが夢中で写真を撮るのを忘れた( ̄▽ ̄;)

話は尽きないので時間ぎりぎりまで居させてもらっちゃいました。

そのあとはカバンが欲しかったのでみんなでブラブラショップめぐり。
丸ビルと新丸ビルに行ってきまして、BEAMSでかわいいキルティングバッグを見つけたのでお買い上げ
秋冬用のバッグがなくてほしいな~と思っていたのでいいお買い物ができました。
軽いしたくさん入りそうだし2WAYだし
でもこれを持って出かけるところがないんですよね。
早くあちこち連れて行きたいです。

結局お土産以外買い物をしたのは私だけだったけどみんなそれで満足なのです。
ランチでたらふく食べちゃったのでスイーツタイムはなかったけど、今度会うときは(来年だね)その辺も配慮してランチを計画しましょ。

1日だけだったけど、今度は1泊でのんびり行きたいものです。
もちろんコブなしで

| まろまろ | 19:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

紅葉情報~♪

3連休も終わりまたのんびりした生活に戻りつつある嫁さんです。

昨日はお店が終わった後、ピロさんが買い物に行くというので連れて行かされました。
お店にもう一つ石油ストーブが欲しかったので見に行ったらラス一
あとは注文受付になるところだったのでよかった~

その後は久しぶりに焼肉屋さんで夕飯。
食べ放題を探したけどいいところが見つからなかったので、七輪炭火焼肉 味ん味んへ。
さすが連休最終日とあって店内は混んでいてすでに10組待ち。
でも待っている人がいなかったりして意外と早く席に着けました。ラッキー

当然ながら私は運転手なので(これが目的で連れて来られた/笑)ソフトドリンク。
まー飲めないから別にいいんだけどね。
お互い食べたいものを注文する二人なので、仲良くお肉をつっつくということはありません。
好みも全く違うし。
私はカルビと牛タン。そして絶対ご飯ものがないとダメなので今回は石焼ビビンバをいただきました。
お肉はそれぞれ一人前ずつなのにおなかが破裂しそうなぐらいパンパン。
おかげで翌朝はご飯がいらないほど(どれだけ腹持ちがいいんだ)。
↑菓子パン一つだけで十分足りた

ピロさんの胃はブラックホール並みなので見てるだけでおなかいっぱいになります
そしてたまにはチロも連れて行こうと連れて行ったけどお土産はなく、焼き肉のいい匂いが車内に広がりチロにとっては酷な時間
帰ってから詫びのおやつをあげました。


さて、そんな焼肉の話はおいといて、両国橋付近の紅葉も見ごろを迎え始めました。
20141104a.jpg
まだまだこれから色づきます

20141104b.jpg
来週はまだきれいに紅葉が見れると思います

紅葉を眺めながら食事でもいかがですか~?

★今日の一枚★
20141104c.jpg
これからの季節その毛皮が欲しくなるね

※紅葉の話より焼肉のくだりが多い(A;´・ω・)フキフキ

| おしらせ | 17:06 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT