fc2ブログ

2014年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年04月

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

新聞に載ってしまいました(^^;

先日宿泊に来て下さったお客さんがブログを見てくれたのか「人命救助大変でしたね」とお土産を持ってきてくれました
なんとGODIVAの品物
しかも私の大好きなクッキー
もうクッキーには目がないので一人で食べてしまいそうな勢い
でもみんなでありがたくいただきます

さてこの間、先月の大雪で人命救助をしたということで表彰状を頂き、その救助の時の記事が神奈川新聞に掲載されました
若干違う部分もありますが

今思い出してもホント奇跡的なことだと思います。
そしてあの人数がいたから救えた命であって、記事には残念ながら避難してきた人たちのことは書かれていないけど、彼、彼女らが救ってくれた命といっても過言ではないと私は思っています。
せめて名前だけでも載せてくれたらよかったのに。。。


で、話は180度変わりますがお店の前にもツバメが帰ってきました
20140331a.jpg

地下にいるのはイワツバメで(多分)お店の前やテラスの所にいるのは普通のツバメです。
まだ1羽しか帰ってきてないので様子見ってとこなのかな?
ツガイになるとこれがまた毎日観察するのが楽しくて
ヒナの成長を間近で見れるし見てて癒される
早く相方さんが来るといいね
20140331b.jpg


★今日の一枚★
20140331c.jpg
こちらは相方さんがいなく、気付けば図々しくも布団の上にちゃっかりいる
スポンサーサイト



| その他 | 19:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

意外と雨降ったのね

今朝は小雨だったのにいつの間にか強い雨が降ったようで川の水もかなり増水し濁りました
夕方の川の様子
20140330a.jpg
なかなか水量も多く泥濁り

1時間後散歩へ行った時はここまで水が増えてました
20140330c.jpg
ギリギリ橋は流されずに済みそうです
ピロさんも一安心でしょう

雨は上がったようなのでこのまま降らなければ明日には水量も減ってくると思います。
濁りも取れてくるかな

ツバメも元気に飛び回ってました。
20140330b.jpg
これはほんの一部

20140330e.jpg
桜がもう少しで咲きだしそうです
こんなになっているの全然気づかなかった
毎日散歩で見てるはずなのに
これからはツバメの観察と共に桜のチェックもしなくちゃ

今日は夕方からピロさんがお出掛けしたので何をしようかワクワクしちゃってます
部屋の片づけもしなくちゃと思いつつ、やる気なし子なのでダラダラして終わりそう。


★今日の一枚★
20140330d.jpg
やっぱり川に向かって吠える

| その他 | 18:31 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

つばめの観察

昨日は結婚式でした
ピロさんマロさんは一緒になってもう二ケタになりました。早いなぁ~。


春の訪れとともにやってきたつばめさん。
どんな様子か見に行ってみました。

とても賑やかなのでじっと観察していると
20140329b.jpg
す、す、すみません
そうは言ってないとは思うけどね(^^;
20140329c.jpg

地面は巣作りの残骸が
20140329d.jpg

ふと見るとすでに卵が
20140329e.jpg
もうヒナが孵るのか??

子作りのカップルもあればこれから巣作り。巣の補修をしてるカップルもいるというのに。
20140329f.jpg
こちらは新たに巣ができるのかな

20140329g.jpg
こっちは補修工事

去年はカラスにかなり巣を壊されたりしていたので、今年は少しでも被害がないよう気を付けてなきゃ。
巣立ちまではなんとなく責任を感じてしまう


★今日の一枚★
20140329a.jpg
夏毛に変わるのかちょっぴりスレンダーになった気がするチロさん
腰のくびれが羨ましすぎる

| その他 | 20:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

放流しました

今日はお昼頃から弱い雨が降りだしました
ちょっぴり肌寒い感じがします。
明日はお天気で気温も上がるそうで、土曜日に関しては初夏の陽気とか
この時期に初夏って・・・。夏は猛暑?
コワーイ


さてさて、本日午後からですが放流がありました
週末はねらい目かな?

気付けば3月も終わり。早すぎる
そして来月はまた一つ年を取る嫁さんです


★今日の一枚★
20140327.jpg
もさもさチロ

| 釣り | 16:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

サルだ~(°◇°;) ゲッ

パートさんとティータイムをしていたところ
「サルだ」の声に振り向くと何か物体が橋の下に逃げ込んだ。

ホントか?と思いながらテラスの所に出てみると橋の下から

でっかいサルがΣ(゚∀゚*)

お座りしたチロぐらいの大きさはあったんじゃないか?見かけた瞬間店の中へ逃げた私。
動きが鈍いのにこの時ばかりは素早かった(笑)

サルは橋を渡って山の方へ逃げて行ったけどまたいつ下りてくるか分からない。
チロを川原で散歩してるときに遭遇しないか?ばったり出会ってしまった場合、私はチロを捨てて逃げちゃうのか?など考えてるとちゃちゃっと散歩を済ませたくなってきた。
そういう時に限って長い散歩

もし遭遇した場合、サルvsチロどっちが勝つんだろう?
やっぱりサルの方が強いんかな

ま、お散歩中は遭遇することもなく無事に済んだけどチロはサルの存在に気が付かなかったのか?
そのサルもどこからどうやってきたのか分からないけど、サルのにおいはしなかったのか?
チロを見てると気持ちよさそうに寝てるし

しばらくは気を付けながら散歩しよう


★今日の一枚★
20140326.jpg
呑気なもんだ

| その他 | 19:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キャンプに来たよー ・・・?

いよいよ春本番の陽気のようですね♪
日中は暑いぐらいでとても過ごしやすいです。その分花粉もすごいけど
おかげで鼻水鼻づまりが大変です幸いなことに目のかゆみがないのだけ唯一の救いですけど

こう、お天気がいいとお散歩も楽しくなります。
20140325a.jpg
チロもご機嫌に橋を渡るし。

そして一休み
20140325b.jpg

水分補給のあとは全力疾走
20140325c.jpg
雪はかなり解けけたけど日陰はなかなか解けきらないです。
やはり4月に入るまで残りそう・・・。

いつものお決まり
20140325d.jpg
川にごあいさつ
まだまだ水が多いせいか、いつもはこんなに流れが強くないんだけどねぇ~
ちょっぴりスリルがあります


去年、新しく雨天バーベキュー場が出来ました
まだあまり知られてない場所ですが眺めもいいし、落ち着いた感じのところですよ。
その紹介はまた後日にでも。


チロさん、今日はここでキャンプでもするつもりなんでしょうか。
20140325e.jpg
肉は焼いてないです
つか、ピンボケだし

仮に置いてあるテントにも興味を示したようで・・・
20140325f.jpg
そこには泊まりませんよ。

その後もどうも気に入った様子でしばらくこの場所にいました。
いつかキャンプデビューしたいねぇ。
でも夏のキャンプシーズンには行けないから寒い時期のキャンプは嫌だなぁ。
ま、あえて他に行かなくて自分の所でもいいのか


★今日の一枚★
20140325g.jpg
相当中が気になるみたい

| チロ | 18:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

一気に戻ってきた!

今朝の散歩は久しぶりに橋向こうへ行ってきました
とても楽しそうなチロさんだったので夕方のお散歩には野放しで遊ばせてあげようと思っていたのに、こたつに入ったら出れなくなり結局いつもと同じになってしまった。すまない

夕方こたつでぬくぬくしてると外が何やらとっても賑やか。
もしやと思って外を見るとツバメの大群が!!
おーいよいよ戻ってきたか~。
早速地下へ行ってみるとあちこちの巣に納まってる
20140323a.jpg

でも出遅れたつばめさんなのかピーピー怒られてた。
20140323b.jpg
カップルのお邪魔したらダメですよ

さて、チロのお散歩は橋の手前で終了~
20140323c.jpg
今日も元気に川に向かって吠えてます。
ちょっと前まではこの橋を渡れなかったのにね。
でも渡りながらワンワン吠えるのは止めてください
結構怖いんですよ

お散歩が終わった後は何事もなかったように定位置に。
20140323d.jpg
いやいや、もうおうちに帰るんだってば。

20140323e.jpg
おうちで一人お留守番がやっぱり淋しいんでしょうね。
引っ張っても動かない時は嫁さんが帰るまで繋いでおいてます。


★今日の一枚★
20140323f.jpg
本当に帰りたがらない。でもごまかして連れて帰りました

| チロ | 21:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ツバメが来ました(*^-^*)

お彼岸に入り、暖かい日が続くと思ったら意外と朝は冷え込み今朝は霜が降りてたようです
日中は陽が射しても風が強かったりとなかなか快適に過ごせない。
早くポカポカ陽気にならないかなー。
あ、でもかなり陽が延びたのでおかげでピロ宅も日が当たりモグラ生活から解放されてます。
おかげで洗濯物もよく乾く

さてさてピロさんが予想していたペットのツバメさんがやってきました
昨日泊りに来ていたお客さんが「ツバメ来てますよ」と教えてくれやはりあれはツバメだったかーと思う私。
その前の夕方過ぎ、チロの散歩に地下へ行ったところ「バタバタバタバタ~~~」と何かが飛んで行った。
よく見るとツバメだったような気がして・・・。

20140322b.jpg
巣の中にいるのがわかるかな?

別の巣では
20140322c.jpg
こんな感じでいます。
photo byピロ

どうやらツガイで来ているところもあるようで、これから徐々に増えていくでしょう。

こういうツバメたちは去年ここで孵ったヒナが戻ってきてるのかしら?
巣に関しては早い者勝ち?
確かに前あった巣を使えないツバメは巣作りから始めてたな。

ピロ宅にあるツバメの巣も来月には戻ってくるかなー。
去年は無事ヒナが孵って嬉しかった
実は反対側にも巣が出来てこっちも戻ってきてくれるといいな。


そしてそして昨日はとってもかわいいプレゼントを頂きました
なんとチロのマスコット
あまりにもかわいいのでツーショット撮っちゃいました
20140322a.jpg
めっちゃかわいい
勿体なくて使えない
嫁さんはかなり不器用なのでこういう風に手先の器用な人が羨ましい。
多分私が作ったらこの世に存在しない生物になるでしょう(爆)
本当にありがとうぎざいました

今日はお疲れ気味なので早く寝ようと思っているけど・・・無理そうだわ


★今日の一枚★
20140322d.jpg
なんだか堂々としたチロさんですな

| チロ | 20:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ユンボくん復活!

月曜日木の橋を架ける予定だったけどユンボくんが負傷したので川向うには渡れません。
でもチロさんは行くつもりで毎回訴えます。
20140319a.jpg
橋がないので渡れないですよ
その前にチロさん登れないでしょ

お天気がいいと川の景色もきれいです
20140319b.jpg

そしてユンボくんが負傷し、少々イライラMAXだった焦っていたピロさんですが
無事修理が終わり復活しました
20140319d.jpg
こんなお顔になりました

おかげで木の橋もかかり釣り人も動けるようになりました。
長いことご迷惑をお掛けしてすみませんでした。

お彼岸を過ぎれば暖かい日が続いてくるのでもう雪の心配はないかな。


★今日の一枚★
20140319c.jpg
風の強さがよくわかる

| 未分類 | 19:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

感謝状をいただきました☆

今日は春一番だったみたいですね。
この前同様台風並みの風でいろいろ飛ばされてました
のぼりはとんでもない状態になってるし、家の外に置いてあった袋に入れた空き缶も数メートル飛んじゃってました

さて、昨日は相模原市の消防署から感謝状をいただきました
20140317a.jpg

内容は先月の大雪のときブログには書きませんでしたが緊急事態が発生し避難してきた人たちと人命救助をしたのです。
車の中で人がぐったりしていると連絡を受け、消防へ連絡したり除雪したりたたき起こしたりとできる範囲のことでいろいろと。
今思えばつい数時間前に会ったとは思えないほどみんな一体となって救助活動していました。
嫁さんもこういう場面に遭遇するのは初めてなので何をしていいのか分からなかったけど、とりあえず意識を戻さなきゃと声掛けぐらいしかできませんでした。
でもみんなの思いが通じ、一命は取り留められたので本当によかった

今回のことでこれ一人でも欠けてたらきっとダメだったかなとも思いました。
みんなの素早い行動や判断が功を奏したんだと思います。
今はこうしていろいろと話せるけど亡くなられた方のニュースを聞くと胸が痛くなります。

私も今回の大雪で学んだことがたくさんあるので、何かに役立てばいいなと思ってます。
でもあの大雪はこりごりだけど(^^ゞ

感謝状です
20140317b.jpg

記念品もいただきました
20140317c.jpg

中身はなんと
20140317d.jpg
すごい
ずっしり重たかったです。


★今日の一枚★
20140318.jpg
怖いくせに食ってかかる

ピロさんの相棒が復活しました

| 未分類 | 17:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT