fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

なんだかなぁ

秋といえば読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋・・・といろいろ言われていますが、嫁さんはやっぱり「食欲の秋」ですかね
まあ秋に限らず年中食欲はあるのですが(笑)

先日久しぶりに甥っ子(高校生)に会いました。
今は部活がとても楽しくて、もっともっとやりたいってとても充実している様子
体を動かすことはいいことなので、ぜひとも続けていただきたい。
おばちゃんは運動苦手なので(^^;

でもそんな甥っ子に影響されてか、先日久しぶりに村で行われている軽スポーツに行ってきました。
バドミントンなんだけど始める前に軽く柔軟体操をやったところ、自分でも驚くぐらい体が硬い(ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
体が硬いのは自分でも分かっていたけどここまで硬くなってるとはトホホ(。pω-。)
毎日ストレッチぐらいしないとダメですね。

さてバドミントンはというと相変わらずの下手っぷり
相手になってくれた方に申し訳ないぐらいラリーが続かない。
なんでこんなに打てないんでしょう。
でもみんなとても心が広いので、嫌な顔をせず付き合ってくれました。
ありがたや(*´∀`人 ♪

そしてもう一つ運動教室みたいなものがあって、ずっと前から行ってみたいな~と思いながら2年ぐらい経ってしまい、これを機に今年こそは行ってみよう!と張り切って行ったところ本日お休みとのことΣ(ω |||)
いつも告知端末でお知らせがあるんだけど、それを聞いてから行ったのでは間に合わないので聞く前に出かけてしまった~
せっかくやる気満々でいたのに・・・
でも気持ちが冷めないうちに次こそは行ってみたいです

●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

さて、湯川屋周辺の紅葉もだいぶ見ごろを迎えてきました。
20161115a.jpg

食堂をご利用の方はぜひ河原まで下りて近くで紅葉を楽しんでみてくださいね。

20161115b.jpg
今朝はちょっぴり靄がかかってました。
これもまた神秘的

キャンプ場ののぼりがボロボロ
スポンサーサイト



| まろまろ | 14:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

お彼岸なので

こんにちは
今週は寒の戻りだそうで今朝は霜が降りていたようです。
思ったより日も出ず、大量の洗濯物は果たして乾くのだろうか?

お彼岸なので久しぶりに実家の方のおじいちゃん、おばあちゃんたちのお墓参りに行ってきました。
(ここのお墓参りは初めてお彼岸の入りに行けた)
母方のお墓はそれこそ数百年も前からあるような墓石で、いったいいつのものか読めないぐらい。
こうやって見ると大昔から墓石ってあったんだね~。

今でこそお墓参りも家族だけで行くようになってしまったけど、私が子供の頃は親戚一同みんな集まって大勢で行ってました。
親戚中近所っていうのもあるけど、みんなして行くお墓参りはなんか楽しかった。
おじいちゃんおばあちゃんも賑やかで嬉しかっただろうな。


そしてひと月前の昨日、実家のユキちゃん(トイプードル)が17年と6か月の生涯を閉じました。
偶然にもその日はピロさんとまろさんの入籍日
数年前から目が見えなくなり、少しボケも入っていたようだけど食欲はしっかりあり、おトイレも自分でちゃんとできてました。
いつからかは声も出なくなっちゃって、玄関のインターホンがなると音が出る前にキャンキャン吠えて教えてくれてたのに。
そのうちお散歩も行けなくなり寝てるばかりの状態。

幼犬のころはお転婆でソファーから落ちて(着地失敗?)骨折するほど。
そして意外と我が強いことも判明!
実家ではもう一匹オスのトイプードル(名はランちゃん)を飼ってました。
ユキちゃんより1年上なんだけどユキちゃんの方が強い(笑)
ごはんもドッグフードの上に缶詰フードを少し乗せてあげていたんだけど、「どうぞ~」というとユキちゃんがツカツカやってきてそのおいしいころだけ食べげしまう。
ランちゃんはというと先越された上においしいところを食べられてしまい、タンスに八つ当たり。
おかげで猫の爪とぎみたいにタンスがボロボロ
先に食べててもユキちゃんがくればどいちゃうし~~

おもちゃも横取りされたり同じ犬種でもこうも違うんだなって面白おかしく見てました。ははっ

yuki01.jpg
若かりし頃のユキちゃん。嫁さんお気に入りの一枚

yuki02.jpg
道志へ遊びに来たとき

yuki03.jpg
足は長くモデルさん向きのスタイルだったんだけどモデルにはなれなかった

ユキちゃんはペットショップでセール品として売り出されていたワンちゃんだったようです。
気管支が弱く、お水を飲んでもすぐむせちゃう。
先生からは「あまり長生きしないよ」と言われたけど17年以上も生きてくれた
家族にとってはなくてはならない存在で、みんなのアイドルでした。
でも最後に思ったことは私たち家族の一員でいてくれてありがとうということ。
みんな本当に幸せでしたしユキちゃんのおかげで元気でもいれた。
今は先に天国にいるランちゃんと仲良く走り回っているかな。

ran01.jpg
こちら甘えん坊ランちゃん。でも賢く頭はよかったです

また2匹のお話はいつかできたらいいなと思います

そしてこちらさんはこんな状態です
20150324.jpg
段ボールにジャストフィット

どんなワンちゃんでも一緒にいると癒されますね

| まろまろ | 14:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ついに~(`・ω・´)vイェイ!

12月に入り早くも残り20日程となってしまいました(。゚ω゚) ハッ
何をするわけでもなく、12月は本当に時間の経つのが早い
こうしてのほほ~んとしている間に新年を迎えてしまうわけだ。

さて私事ですが先々週ついにガラケーからスマホに変えました ワーイε=ヾ(*・∀・)/
意地でもガラケーを貫き通すぞと思っていたのですが、いつも料金を見てもう少し安くならないかな~と考え、スマホにした方が案外安く上がるかもと機種変を決めたのです。

なかなか気に入ったのがなく、一層のことらくらくスマホでもいいかなと思ったのだけど、じいちゃんとお揃いってのもなんだかな~と悩んでいたらよさげなのが発売になり即決定

で、どうせ買うならと昔からの癖で何かの記念日にすることが多く(笑)、今回は嵐の大野くんの誕生日に契約しちゃいました

周りはスマホが大半なので「早くLINEやろ~」とお誘いを受けたりしてて早速設定してみたところ
「スマホに変えたの?」という連絡が続々と・・・
最初の数日はピコピコ電話が鳴っていたけど今はすっかり落ち着いちゃった( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

でもこれがきっかけで同級生のLINEグループを作ってると招待を受け、当時はほとんど話をしたことのない人ともLINEを通じてコミュニケーションが取れるのである意味よかったかなと思ったりもする。

ただねー、気に入ったアプリがあるとどっぷりゲーマーになってしまうので気を付けないと。
夫婦揃ってゲーム好き うふ♪(* ̄ω ̄)v

| まろまろ | 14:58 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

キレイになれるかしら・・・ふふふ

12月に入りグッと寒さが増してきました。
これから寒さとの戦いになるのでツライ時期になります。
手荒れにしもやけに鼻炎に・・・・。
考えただけでも嫌になっちゃいますわ

先週のお話
嫁さんはどちらかというとあまりお化粧が好きではありません。
若いころ肌荒れがひどく、ニキビの毎日でした。
なので社会人になってもすっぴんで会社に行っていたほど。
まあそんなにカチカチした会社ではなく、どちらかというと自由な感じの会社だったのでとても楽でした。
極端な話ジャージで出社してもだし、草履で来たって全然大丈夫。
もちろんそれは通勤時だけの話だけど。

そんなわけで化粧なしでも全然OKだったので(ちょっと意味が違うと思うが)できるだけすっぴんで通そうと思ってました。

が、そんなある時「もう二十歳を超えたんだからそろそろ化粧をして会社に来た方がいいぞ」と上司から言われ、でも化粧なんてしたことないしどうやっていいのかも分からなかった。
一度同期の友達と近所の化粧品屋さんに行ってメイクをしてもらったことがあるけど、とても恐ろしくて会社にはして行けないと思ったことがあります。
一昔もふた昔も前の化粧って感じで・・・。年齢にあってなかった

その後友達におすすめの化粧品を教えてもらったりして、どうにか自分に合うような化粧品が見つかりました
でもここへ来てからは化粧品一つ買いに行くにも実家の方まで行かなくてはならなくて(ドラックストアには売ってなかった)、それも段々面倒になりそんな時CMでやっていたアスタリフト
あの『ぷるる~ん』がとても気になり、まずは試供品を取り寄せてみました。

すると私の肌に合いそうで(わりと敏感肌に近いので合わない商品もあります)しかも通販がある!というので今ではこちらの化粧品のお世話になってます。
そして先週そのアスタリフトでのイベントでお手入れ講習というのがありました。
抽選で20名(東京地区)がそのお手入れ講習を受けれるというので応募したところ見事当選
プロの方にスキンケアの仕方やメイクのアドバイスなど聞けるというので、当選の電話をもらってからこの日をずっと楽しみにしてました。

そして当日。
何を勘違いしたのか予定より大幅に早めに受付をしてしまいスタッフの方に悪いことしてしまったとちょっと反省。
13時30分~講習で20分前からの受付なので13時には会場へ行ってようと頭の中で予定を立てていたのに、いつのまにか13時~の開始に頭の中は変わっていて30分以上も早く到着してしまった
スタッフの方本当にすみませんでした

20141204a.jpg
こんな感じで講習を受けます

20141204c.jpg
桜の花びらがおしゃれですわ

待っている間に試飲してみてください。と言われたので
20141204b.jpg
コラーゲンドリンクをいただきました。
ちゃんとストローを下さったのにダイレクトに飲む私
田舎者丸出しだったわ~。誰もいなくてよかった

講習はまずスキンケアから始まりました。
実際に先生がモデルさんを見本にこういう風にやりますよ~と説明した後私たちが実践。
メイク落とし→(洗顔ができないのでふき取り)→ジェリー→化粧水→美容液→クリーム→化粧下地
ここまでをやったのだけど、見てるときはこうやるんだなって頭の中でシュミレーションしたのに実際にやってみると「あれ?どうだっけ?」と記憶のなさにガッカリ。
二人に一人スタッフの方がいてくれたので教わりながらやったけど、やはりきちんとメモを取るべきでした。

次にメイク。
いつもはパウダータイプを使っているんだけど、この日はリキッドでやることに。
どうもリキッドは抵抗があって使うのを遠慮していたんだけど、先生に教わった通りにやってみたらあらびっくり
自分でもこんな風にメイクができるのね~って思うぐらいきれいな仕上がり
使い方を間違わずきちんとすればこうしてできるんだーと感心したけど、果たして自宅に戻ってそれが実行できるかといったら微妙な話。
なかなか一度では覚えられませんわ
つい自己流になってしまう。

でもスキンケアは使い方とやり方が違っていたので、それだけでもいい勉強になりました

講習会のあとはティータイム
こんな素敵なデザートをいただいてきました
20141204d.jpg
紅茶もバニラ風味でおしいかったし、このデザートはわざわざこの日のために作ってくださったとか。

そしてそのティータイムの時にお楽しみ抽選会がありました
お手入れ講習だけでも満足なのに、こんなおいいしデザートまでいただいた上に何か当たるなんて・・・。
一つ目の商品はアスタリフトでも大人気のアスタリフト ジェリー アクアリスタで、二つ目は富士フィルムということで一眼レフ
そして三つ目はギフトカード5,000円
どれが当たっても嬉しい品物。
でも当たることはないけどね。確立として1/6だし。

なんて思っていたら

ギフトカードが当たった~~~
v(≧∀≦)v うれし~


今年はどうもいろんな面でツキがあるようで怖いぐらいなんですけど。。。
もうこんなことがあっていいのだろうか?
来年はガタ落ちだったりして

そしてそして帰りにはお土産まで~
なんて太っ腹なんでしょ富士フィルムさん。

お土産はこれ
20141204e.jpg
シャンプー、トリートメント、コンディショナーのトライアルキット
ファンデーションのお試しサンプル
みんなが絶賛したコンシーラー
なんともうれしいジェリー
それ以外にお買物券もいただいたり、もしかしたら他にもあったかもしれない。
こんなにサービス満点なら有料でもいいぐらい。
これからもずっと愛用していきます~

値段はちょっとお高めかな、と思ったけど乾燥肌もなくなった気がするし、大人ニキビとかもなくなったような・・・。
なかなか夏冬で使い分けたりできないけど、基礎をしっかりやって少しでも美しい肌になれるよう頑張るぞー

| まろまろ | 18:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

田舎を脱出

11月に入り紅葉もいい感じに色づいてきているのにあまり車の通りがない毎日。
閑散としすぎて孤立しちゃいそうです。
これも天気のせいもあるのかなー。しかも季節外れ?の台風までやってきてたし。

そんなモヤモヤを吹き飛ばそうと(本当の理由ではない)先日会社時代の友達と1年ぶりに集合してきました。
入社当時から仲のいい4人組で、旅行へ出かけたり女4人でクリスマスパーティーしたり、お泊まりっこしたり・・・といろいろ遊んでいた仲です
そうそう一時はやった「パジャマパーティー」もしましたよ。
うち一人が千葉へ引っ越してしまったので、年に一度ぐらい会おうと計画をしてました。
(みんな子育てもひと段落してるので集まれるようになったのです)

会ってどこかへ行くというわけでもなく、お互いちょうどいい場所が東京駅なので毎回そこに集合。
今回はちゃんと迷うことなく会えました。
(去年は私は後から行く形になったんだけど、全然会えなかったみたい

ランチの時間にはまだ早いので地下街をふらっと見て歩き、KITTEにも行ってみました。
当然のことながら私にはお呼びでないお店ばかりでちょっぴり嫌なお客だったかしら。
お店の開店時間が11時だったのでエスカレーター前に並んでいる人がいてびっくりした。

ランチはブッフェもいいなぁ~とリクエストしたら友達が探してくれて丸ノ内ホテルにあるポム・ダダンというところでいただきました。
予約はしていなかったので窓側の席には座れなかったけど、どうせ話に夢中だから窓側じゃなくてもいい4人(笑)
ありがたいことに時間制限がなくランチタイムの14:30までいても大丈夫とのこと。
平日だったからかな?でもこれは大変うれしいことですわ。

ブッフェの他にメインディッシュがあり
丸ノ内ホテルこだわりのポークカレー
サーモンのポワレ ジェネボワーズソース
仔牛ロース肉のコルドンブルー風
の中から一品選べます。
友達二人はサーモンのポワレ。もう一人の友達と私は仔牛ロース。
ってついこの前焼肉食べたばかりなのにまたお肉。
どうも肉食女子のようですわ(´-ω-`;)ゞポリポリ

メインディッシュ
20141107e.jpg
中にチーズが入っていてチーズ好きにはたまりません

20141107a.jpg
盛り付け方が汚い・・・

20141107c.jpg
こちらは本日の温製野菜スープということだったけど、なすの茶碗蒸し風って感じでした。
みんなビミョーと言っていたけど、なす娘の私にはおいしかったです。

20141107b.jpg
遠慮して3つ(笑)

20141107d.jpg
オレンジジュース好き

デザートはプチサイズでロールケーキや杏仁豆腐、コーヒーゼリーに紅茶のゼリー、フルーツなどいろいろありましたが、食べるのが夢中で写真を撮るのを忘れた( ̄▽ ̄;)

話は尽きないので時間ぎりぎりまで居させてもらっちゃいました。

そのあとはカバンが欲しかったのでみんなでブラブラショップめぐり。
丸ビルと新丸ビルに行ってきまして、BEAMSでかわいいキルティングバッグを見つけたのでお買い上げ
秋冬用のバッグがなくてほしいな~と思っていたのでいいお買い物ができました。
軽いしたくさん入りそうだし2WAYだし
でもこれを持って出かけるところがないんですよね。
早くあちこち連れて行きたいです。

結局お土産以外買い物をしたのは私だけだったけどみんなそれで満足なのです。
ランチでたらふく食べちゃったのでスイーツタイムはなかったけど、今度会うときは(来年だね)その辺も配慮してランチを計画しましょ。

1日だけだったけど、今度は1泊でのんびり行きたいものです。
もちろんコブなしで

| まろまろ | 19:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT