fc2ブログ

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

久しぶりのおでかけ

≫ Read More

スポンサーサイト



| おでかけ | 16:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1400Kmの長旅~後編~

実はもう少し見たい場所があり、そこは半日もあれば見て回れそうなところなので、午後にでも出発してもいいかなと内心思っていけど、このまま観光して帰るにしてもまた車中泊になるし、やっぱ布団で寝たいしせっかく来たんだから満喫しようってことで急遽連泊することにヽ(≧∀≦)ノ
でも2日目は素泊まりでお願いしました。

まず見てみたかった円月島
20151025f.jpg
こちらできれいな円月島が見れます

次に千畳敷。
残念なことに落書きがすごい。なにもこんなところにしなくたって。
せっかくの名勝が台無しだよ。゚(゚´Д`゚)゚。
20151025g.jpg

20151025h.jpg

20151025i.jpg

20151025j.jpg

そしてここから見る海も格別で何しろ砕ける波が白い!
20151025k.jpg
なんでしょうね、このまま持って帰りたくなるような光景。
もう感動そのもの

そしてもう一か所三段壁。
20151025l.jpg

20151025m.jpg
洞窟があるようだったのでせっかくなので行ってみることに。
台風の影響で波が高いらしくかなりの迫力でした。

そして忘れてならない白良浜海岸
20151025n.jpg
なんてキレイなんでしょう
青い海に白い砂浜。
湘南ももちろん好きだけど白浜は特別な感じですわ

そんなこんなで気づけばお昼。
そのあとどうしようか~と考えてると「自分たちのルーツの場所行ってみる?」と。
実は前に旦那さんが和歌山に来たのは自分のルーツを見てみるため。
実際ここが本家本元かはわからないけど(たぶん違うでしょ)、それもちょっと楽しそうなので行ってみたけど小高い所にあり地獄を見た
20151025o.jpg
ここはチロも一緒に行ったんだけどやっぱり嫁さんが心配なのか、少しでも距離が開くとちゃんと私が来るまで待っててくれる。
誰かさんみたいにスタスタ行ったりしない(笑)

最後に移動中目にした「奇絶峡」の文字。
その文字に惹かれて行ってみたけどどこを探しても大仏石が見当たらない。
諦めかけてちょっと歩いてみたらありました!木に隠れて見えなかったけど石に仏様が彫られている。

20151025p.jpg

20151025r.jpg

20151025q.jpg
すごいよな~。どうやって彫ったんだろうと素朴な疑問

そして楽しい旅行もあっという間に過ぎいよいよ和歌山を後に・・・
帰り際チロにとお宿さんからお土産をただいちゃいました
こういうちょっとした心遣いが本当にありがたい。
家に着いてからおいしく(味わってる時間もないけどね)いただきました

和歌山ってあまりピンとくる場所ではなかったけど(和歌山の方ごめんなさい)、今回の旅行で大好きになりました
まだまだ観光しきれてない場所もあるのでぜひまたお邪魔したいと思います。
そしてあのきれいな海に癒されたい~~

ベイリリィさんの看板犬TOYくん
20151025s.jpg

| おでかけ | 18:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

1400Kmの長旅~前編~

釣りが完全に禁漁になったので、毎年恒例ピロさんとのお疲れ様旅行に行ってきました
今回は営業部長のチロさんを連れて和歌山へ。
以前ピロさんが思いつきで和歌山へ行き「海がすごくきれい」と言っていたので、海好きの嫁さんとしてはぜひとも見てみたい!と今回はわりとすんなり行き先が決まりました

行くにあたってまずチロさんが泊まれる場所を探さなくてはならなくて、和歌山=白浜な嫁さんは白浜で泊まれるところを探したところ、なかなか評判もいい「ベイリリィ」さんにお世話になることにしました。
チロを連れての泊りがけの旅行はこれで4回目かな。
年齢的なことや長期の車での移動=長い間ケージに入ってるということを考えると、一緒に泊り掛けで出かけるのは今回が最後になるかも
それに旅行慣れしてないチロにとって初めての場所は、やはり落ち着かずストレスも溜まるかなと思って。

まず移動距離が長いので日曜日の夜に出発。途中のPAで車中泊
久しぶりの車中泊でちょっぴりワクワクo(^-^)o

1日目はのんびり宿へ向かうつもりだったので、途中「花の窟神社」へ寄ってみました。
20151025a.jpg
※画像を回転させてアップさせたのに横のままになってしまった

ここはイザナミノミコトが亡くなった後に葬られた御陵のようです(簡略)。
二人ともよくわからないまま立ち寄ったという・・・
そして目の前の海に感動。もうホント海ってどうしてこう癒されるんでしょうかね。
チロも湘南ボーイの血が騒いだのか?楽しそうでした(波に吠えてただけだけど)。
20151025b.jpg

20151025c.jpg

その後、和歌山へ行ったら一度行ってみたかった潮岬へ。
行く途中、ちょっと気になる場所があったので立ち寄り
20151025d.jpg

潮岬に到着。よく台風の中継を見て行ってみたい!と思ってた場所。
観光タワーではなく灯台へ登ってきました(^^ゞ
20151025e.jpg

気づくと時間も押し迫っていたので本日お泊りの宿へ。
これが思ったより遠くて遠くて・・・
行き方が悪かったかな。

ここはワンちゃんにも優しいところで、お散歩用の袋もあるし足ふきタオルまで常備されてます。
部屋以外ではリードは必須だけど、普通に連れ歩いても大丈夫だし、食事場所もワンちゃんOK。
でもチロは場慣れしてないので部屋でお留守番。
夕飯はちょっとリッチに海鮮コース。
お刺身は歯ごたえあって美味しいし、どれもこれもおいしくいただいちゃいました。
普段は食べきれず残してしまうんだけど、夕飯を楽しみにしていた嫁さんなので完食

お風呂も源泉なのでお肌ツルツル体ポカポカ
おかげでぐっすり眠れました
ピロさんはお風呂から帰ってきたらすでに爆睡でした
ま、長距離を運転していたから当然なんだけどね

| おでかけ | 18:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

ちょっと場違い?

またまたお久しぶりでございます。
前回の桜がちらほら咲き出しました~っていうブログから半月も経ってしまい、桜はすっかり散ってしまいました
4月は雨や曇りの日が多く、また肌寒い陽気が続き雪も降ったりしましたからね~。
桜と雪のコラボレーションはなかなか見れないのでちょっと得した気分でした

さてさて、一昨日それこそ久しぶりにピロさんとちょっと遠出してきました
いつもどうしよ、どうしよと考えているうちに行きそびれちゃうので今回は思い立ったら即行動
行先は谷川岳

少し前にピロさんが近所のおじさんに「谷川岳のロープウェイはいいぞ~」と教えてもらったみたいでそこへ行ってみようと。
群馬と言っても新潟に近いので片道約200キロほど。
そしてやっと圏央道の相模原ICが開通したので初乗り~
ICまでも津久井広域道路ができたのでとても近い!
これは本当に便利だ

途中のSAでこんなものを発見
20150421a.jpg
これは下りのウルトラマンゼロ。上りはウルトラマンでした。

20150421b.jpg
ジュースを買うと何かしゃべってくれるみたい。

途中から見る景色もなかなか良かったです。
20150421c.jpg
って雪があるじゃんねー

目的地に近づくにつれ「雪があるじゃん。これ行けるのか?」と二人して不安の文字が・・・
そんな不安を抱えながら到着すると結構車が停まってたので一安心。

切符を買ってロープウェイに乗ろうとしたとき、犬用のケージを発見
もしかしてこれって借りれるのかな?と思い係員の人に聞いてみるとレンタル用というのでチロも連れて行くことに。
ちなみにチロの乗車料金往復で500円。ケージのレンタル代210円でした。

20150421d.jpg
何が何だか訳が分からないままケージに入れられ、半ば強制的に連れて行かれた(笑)

途中風がわりと強くかなりの揺れ。
ピロさんとチロだけなのでなんとなく心細い。もう少し人がいれば気分的に違うんだけど。

そして揺られること?数分。ようやく山頂へ着きました
下りた瞬間目に入ってきたのは「ご自由にどうぞ」と書かれたたくさんの長靴
えー長靴履くようなの?と思って外を見るとスキーヤーやスノーボーダーが楽しそうに滑ってる
そしてあのたくさんの車はこの方たちだったのかーと今頃気づく嫁。

もしかしてまだ観光には早かったんではないか?この雪では見るところなんてないよー
つーか移動できない
景色は最高なんだけどね。
20150421e.jpg

20150421f.jpg

20150421g.jpg

結局レストランでお茶して下山。。。

でもチロは雪を見て大はしゃぎ
20150421h.jpg

ちょっと時期を間違えたかな。
でも雪が解けて山肌が見えてるこの景色を間近で見れるのはなかなかないのでそれはそれでよかったけど。

時間も時間だったのであまり遠くまでは行けそうになかったので、割と近そうな三国峠に行って帰ろうかと向かったところ休憩所もなくあれよあれよと新潟まで行ってしまった
目の前には湯沢の文字・・・
あ~よくスキーで来たなぁ~なんて思い出しながら懐かしみながら帰途へと着きました。

途中のSAで見た夕焼けがとてもきれいだった~
20150421j.jpg
次はいつどこへ行けるかしら?


おまけ
20150421i.jpg
下山してこれを見て長靴が納得

| おでかけ | 16:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

久しぶりのデート

11月に突入してしまいましたね~
今年も残すとこあと2か月になってしまいました。はやーい!
年々早く感じるのは年のせいかしら???

昨日は2週間ぶりにお休みをいただきました。
体質改善のつもりで2年ほど前から漢方薬を取り入れてます。
なかなか効果は出ないけど(効果が出るまで時間は掛かるみたいです)コツコツ続けれいれば改善されるかな。
その漢方薬がなくなったので(とっくになくなっていたけど行く時間がなかった)たまにはチロを連れて出かけることに
ということで今日のタイトル、デートの相手はピロさんではなくチロです

病院が混むと思い早めに出たのに曲がるところを間違ええらい遠回りΣ( ̄ロ ̄lll)
でもいちょう並木がとてもきれいだったのでプチドライブと思って向かいました。←プラス思考
病院は予想をはるかに超えガラガラ( ̄∇ ̄;)
なのであっという間に終わってしまい、さてどうしたもんかと考えていたんだけど、ちょうど河口湖の木ノ花美術館内にある猫のダヤンというお店に行ってみたかったのでそこに行きました。
お友達がダヤンが好きで自分のところで飼っている猫ちゃんにもダヤンって名付けるほど。
何かプレゼントしたいな~って思っていたのでいろいろ見て回ったけど、どれもこれもかわいくて買い占めたくなるほど(笑)
でもあまり高価なものやたくさんあげて負担になっても悪いと思い、河口湖限定の小皿と箸置き(2種類)をプレゼントさせてもらいました。
喜んでもらえるといいんだけど☆^▽^☆

さて買い物も終わりこのまま帰るのもちょっと淋しいなと思って車を停めてちょっと散策。
ちょうど河口湖は紅葉が見ごろで紅葉まつりをやってました
20141101a.jpg
グラデーションがステキ

20141101b.jpg
真っ赤なもみじはやっぱりいいなぁ~

で、せっかくこういう場所に来たからチロも記念に一枚
20141101e.jpg
一人だったのでこれが限界・・・

川にはカモさんがいました
20141101c.jpg

20141101d.jpg
湖にもわさわさと

お天気が心配なので先を急ぎはらごしらえ
本当はご飯ものが食べたいんだけど、たまにはよそのほうとうも食べてみたいな~と思って名物ほうとう不動さんへ行きました。
こちらがそのほうとう
20141101f.jpg
メニューはほうとうのみ。(サイドメニューが5品ぐらい)
アツアツでちょっと体も寒かったのでとても温まりました。
でもみそはうちの方がおいしいかも。。。

そのあとはチロを少し遊ばせてあげたいなーと思っていたのでドッグランへ。
前に話していたドギーパークにしようか富士吉田の道の駅にしようか、本当はここちゃんやあかりちゃんたちが行ってるwoofに行ってみたなとも思っていたんだけど一人で行く勇気もなく断念
※今度行かれる時はお誘いくださ~い/笑
もっともお金を払って遊ぶほど遊ばない犬だからなー(苦笑)
なので実家方面にも行きたかったので談合坂のドッグランで我慢。
20141101g.jpg
遊ぶ気ゼロ┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
やっぱり他のワンちゃんとコミュニケーションを取らないとダメですかね。
でも・・・
20141101h.jpg
エリア外にいるワンちゃんがとても気になるようでずっと見ておりました。

そして学生さんがワイワイやってきたと思ったら「かわいい~」と言われながら「パトラッシュ」と呼ばれるチロ。
大体「パトラッシュ」か「ヨーゼフ」と呼ばれるのよねぇ~。

最後の目的。チロのシャンプー。
家で洗えばいいんだけど、お風呂だと毛だらけになるしドライヤーを嫌がるので部屋の中は水浸し
だからセルフウォッシュをたまに利用しています。
カインズホームにあるペッツワンでやってるのでタオルとシャンプー、ブラシを持っていけばOK
洗い場も広いし温水シャワーも使える
30分だととても終わりそうになかったので1時間お借りしてお値段810円
こんな安く使えるなら毎月でもいいぐらい。

20141101i.jpg
シャンプー前のチロ。微妙に震えてます。

20141101j.jpg
ドライヤーで乾かし中。
このドライヤーは大丈夫みたいでとても助かる。

20141101k.jpg
終了~
なんかあまり変わってない気もするけど・・・
でもふさふさになりました

チロにとっては疲れた一日だったかもしれないけど、これからは少しずつどこかにお出かけしたいなー。

| おでかけ | 17:05 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT